お知らせ
観光・移住促進及び地域の利便性向上を目的とした マイナンバーカード認証に基づく情報発信及び電動キックボードの実証に参加 ~実証開始に先立ち、キックオフイベント及び電動キックボード試乗会を開催~
2024.03.18
総合不動産管理業の株式会社穴吹ハウジングサービス(本社:香川県高松市/代表取締役社長 新宮 章弘:以下「当社」)は、かがわDX Lab*において官民で構成する「観光・移住促進ワーキンググループ(WG)」で実施する、マイナンバーカード認証に基づく情報発信及び電動キックボードの実証に参加いたします。
当社は、かがわDX Lab活動拠点にサテライトオフィスとして入居し、ワーキンググループにも参加しております。
当社が参加する「観光・移住促進ワーキンググループ(WG)」では、マイナンバーカードを活用して、地域住民、観光客それぞれの観光・移動ニーズに対応した複数のサービス開発を行い、それらが一体的に繋がることで、地域の交流人口・消費の拡大を図る新たな観光・移動モデルの開発を目指しています。
この度、LINEアカウントを開設し、香川県や高松市の観光情報・交通情報等を提供するとともに、マイナンバーカード認証することで、観光客と地域住民を識別し、それぞれの属性に応じた観光情報や各種サービスの割引クーポンなどを利用者にプッシュ配信します。
また、提供するサービスの一つとして、電動キックボードのシェアリングサービスを高松市の中心市街地に導入し、その利用実態や移動データ等を分析することで、新たな観光・移動モデルの開発を目指すための実証(期間:令和6年4月4日(木)~6月4日(火))を行います。
実証開始に先立ち、下記のとおり
キックオフイベント(プレス向け)及び電動キックボード試乗会を開催しますので、ぜひご参加ください。
*かがわDX Labは、香川県内を一つの生活圏として、デジタルによる地域課題解決を通じたまちづくりに取組む官民共創のコミュニティです。
1.キックオフイベント(プレス向け)の概要
日 時|令和6年4月4日(木)14時30分~15時30分 (受付14時00分)
場 所|かがわDX Lab カンファレンスルーム
(高松市サンポート2番1号高松シンボルタワータワー棟3階南側)
内 容|実証の概要説明等
参加者 |観光・移住促進WG
【幹事団体 株式会社穴吹ハウジングサービス、ソフトバンク株式会社、東京海上日動火災保険株式会社】
2.電動キックボード試乗会の概要
日時|令和6年4月6日(土)10時00分~15時00分(雨天時は4月7日(日)に順延)
場所|JR高松駅前広場(JR高松駅高速バスターミナル東側広場)
内容|一般の方向けに電動キックボードへの試乗と交通ルールの啓発、
LINEアカウントへの登録案内等を行います。
※16歳以上が対象のため年齢確認ができる証明書が必要です。
※試乗会の参加は無料です。
※マイナンバーカードをお持ちの方はご持参いただくと、
実証期間中にお得に電動キックボードに乗車ができるクーポンの発行方法をご案内します。
【取材について】
1.2.ともに取材可能です。取材をご希望される報道機関等の方は、
お手数ですが準備の都合上、下記までご連絡くださいますようお願いします
※どちらの催しを取材するかご連絡ください。(両方取材可)
※試乗会の取材の場合は、雨天順延時に連絡させていただく氏名・連絡先をご連絡ください。
香川県デジタル戦略課官民連携推進グループ(かがわDX Lab 事務局)
ダイヤルイン:070-7890-0646
●当実証における当社の役割●
当社は、電動キックボードのシェアリングサービスの提供を担い、当実証を通して、地域住民・観光客の移動の利便性向上等について検証を実施します。
交通機関や観光地だけでなく、あなぶきグループが持つアセットを活かし、民泊施設やホテル、コインパーキングに電動キックボードを配置します。
利用可能時間は24時間で、料金形態は「基本料金300円(税別)+10分ごとに100円(税別)」となり、LINEアカウント登録およびマイナンバーカード認証を実施いただくことで、お得にご利用いただける割引クーポンが受け取れます。
【本件に関するお問合せ先】
〒760-0027 香川県高松市紺屋町3-6 穴吹ハウジング中央通りBLD.6F
あなぶきハウジングサービス HG経営戦略本部 ブランド・広報室
TEL / 080-7529-9145(平日9:00-18:00)