お知らせ

ニュースリリース

~あなぶきハウジンググループと名桜大学が連携~地域課題解決を目指す産学連携プロジェクト学習を開始します

2025.10.07

株式会社穴吹ハウジングサービス(本社:香川県高松市/代表取締役社長新宮章弘、以下「当社」)は、公立大学法人名桜大学(沖縄県名護市、理事長:高良文雄、学長:砂川昌範、以下、名桜大学)および、当社グループ会社で沖縄県内にて民泊運営代行事業を行う株式会社OneNote(本社:沖縄県那覇市/代表取締役社長:尾崎秀尚、以下「OneNote」)と産学連携によるプロジェクト学習を2025年9月26日より開始しました。

本演習は名桜大学の全学科から受講生を募集し、総勢23名が沖縄県および名護市周辺地域の観光をめぐる地域課題と、民泊事業について座学と施設見学を通じて学び、その上で受講生の専門性を活かしたアイデアソンを通じて地域課題解決に向けた新規事業立案を体験します。当社は、地域に根ざした事業展開を行う企業として、教育機関との連携を通じて、地域社会との共創を推進しています。本演習では、学生が座学・施設見学・アイデアソンを通じて課題解決のプロセスを体験し、事業化に向けたフィードバックや支援を行うことで、教育と事業の橋渡しを担います。


あなぶきハウジングサービスでは、今回の演習を契機として、教育機関との連携をさらに強化し、地域課題に対する事業創出を加速させていきます。学生の柔軟な発想と企業の実行力を融合させることで、地域に新たな価値を生み出す「共創型モデル」の確立を目指してまいります。

■実施概要(全4回)
第1回:座学にて地域観光課題と民泊事業の理解、あなぶきグループの事業概要や新規事業の考え方、地域課題・マーケティングについて
第2回:施設見学、OneNoteが運営する名護市周辺の民泊施設を訪問見学、立地・コンセプト・ターゲット層・ホテルとの違いを理解
第3回:合宿&アイデアソン、実際の民泊施設で合宿を実施沖縄本島北部地域の観光・民泊活用についてアイデアを模索、新規事業の考案
第4回:事業企画発表、地域課題解決に向けた新規事業企画を競う

■当社概要
社名:株式会社穴吹ハウジングサービス
本社:〒760-0027香川県高松市紺屋町3-6
設立:1983年11月28日
資本金:1億円
代表者:代表取締役社長新宮章弘
事業内容:・分譲マンション等の建物管理事業・賃貸仲介・賃貸管理事業・パーキング事業等
URL:https://www.anabuki-housing.co.jp

■OneNote概要
社名:株式会社OneNote
本社:沖縄県那覇市松尾1丁目10番24号ホークシティ那覇ビル8F
設立:2015年10月1日
資本金:9,900,001円
代表者:代表取締役社長尾崎秀尚
事業内容:民泊運営代行業・ホテル運営代行業等
URL:https://www.1note.co.jp/


【本件に関するお問合せ先】
〒760-0026香川県高松市磨屋町2-8あなぶきセントラルビル9F
あなぶきハウジングサービス ブランド・広報室

一覧へ戻る

どのようなサービスを
お探しですか?

  • 当社の管理マンションにお住まいの方
  • 管理会社を
    お探しの方
  • 保険の加入や
    見直しをしたい方
  • 賃貸マンション
    オーナーの方
  • 資産運用を
    お考えの方
  • お部屋を借りたい
    買いたい方