お知らせ
旧さぬき北幼稚園を活用した 循環型農法による 陸上養殖×水耕栽培施設の建設に着工
2025.04.15
総合不動産管理業の株式会社穴吹ハウジングサービス(本社:香川県高松市/代表取締役社長 新宮 章弘、以下「当社」)は、株式会社プラントフォーム(本社:新潟県長岡市/代表取締役CEO 山本祐二、以下「プラントフォーム」)と提携し、2025年4月15日、旧さぬき北幼稚園内(香川県さぬき市)にて、アクアポニックスを活用した循環型農法による陸上養殖×水耕栽培施設の建設に着工しました。同年11月の稼働を目指します。
アクアポニックスは、陸上養殖と水耕栽培を組み合わせた循環型農法であり、環境に優しく持続可能な農業システムとして注目を集めています。
当社は、グループビジョン「地域に生かされ、生きる」を実現するため、焼酎造りが盛んな宮崎で焼酎生産時に出る廃液などを再利用する「焼酎バイオエナジー事業」など、地域社会の課題解決にも貢献しております。
本事業は、当社が幹事団体を務める、かがわDXLabの官民で構成する「循環型農法を活用した地域活性化ワーキンググループ」において、施設設置場所や栽培品目の選定など事業検討を進めてきており、行政と連携した廃校の有効活用と持続可能な農法を通じて、地域経済の活性化や雇用創出を目指します。
事業概要
アクアポニックスシステムを活用した「陸上養殖×水耕栽培」
魚の排泄物を、バクテリアを介して植物の栄養に変換し、この養分を吸収させて植物を育てます。
養分吸収後の水は植物によって浄化され、再び養殖水槽に戻す循環型の農法により、水を捨てずに陸上養殖と水耕栽培を実現させます。排水を行わないため、外部環境を破壊するリスクが少なく、水の使用量は従来の農業と比較して9割以上削減が可能です。
予定品目・・・「イチゴ」「コチョウザメ」
単なる生産・販売に留まらず、加工業を中心とした2次産業、グループ内のシナジーも活用した3次産業の推進をおこない、地域の産業振興に取り組みます。
施設概要
■所在地 :さぬき市鴨庄2949-3(旧さぬき北幼稚園)
■面 積 :【土地】約2,456.72m2 【建物】鉄筋コンクリート造平屋建 外1棟 645m2(延床面積)
■稼働開始:2025年11月(予定)
提携会社
■社 名 :株式会社プラントフォーム
■本 社 :新潟県長岡市上前島1-1863
■研究所 :新潟県長岡市深沢町2085-16 NBIC・ルーム1
■設 立 :2018年7月24日
■代表者 :代表取締役CEO 山本祐二
■資本金 :7900万円(資本準備金含まず)
当社概要
■社 名 :株式会社穴吹ハウジングサービス
■本 社 :〒760-0027 香川県高松市紺屋町3-6
■設 立 :1983年11月28日
■資本金 :1億円
■代表者 :代表取締役社長 新宮 章弘
■事業内容:・分譲マンション等の建物管理事業・賃貸仲介・賃貸管理事業・パーキング事業等
■URL :https://www.anabuki-housing.co.jp