電動キックボード ポート導入で 物件価値向上

#導入費用0

#工事不要

#空きスペースの活用

ABOUT 電動マイクロモビリティの
シェアリングサービス

スマホ一つで街じゅうのポートから電動キックボードや
電動アシスト自転車に乗り降り可能。
LUUPは電動キックボードにおいて日本国内で90%以上のシェアを誇る最新のシェアリングサービスです。

※2021年4月から、政府により実施されていた電動キックボードの実証実験での総走行距離

ADVANTAGE 電動マイクロモビリティ
ポート導入メリット

設置作業はもちろん、バッテリー交換、車両の整備、事故・盗難対応、その他のユーザー対応は全て弊社(サービス提供元:株式会社Luup)が行います。
電気代の負担もございません。

導入コスト0で設置可能!※必要なのはスペースの確保のみ

他にもこのような
メリットがあります

  • デッドスペースの有効活用

    自動販売機2台分から設置可能なため、今まで使い道がなかった小さなスペースを有効活用することができます。

  • 放置自転車・違法駐車対策

    放置されうるスペースをポートにすることで、放置自転車や違法駐輪などの防止にも役立ちます。

  • 集客・入居率の向上

    車両の貸し借りをするためのポートを設置することで、店舗への集客効果や、駅から離れた物件の移動効率の向上が見込めます。

  • 地域・環境活動に貢献

    CO2排出量は自動車の約40分の1。
    環境に優しい移動手段として高い評価をされています。災害時には、移動手段として利用いただけます。

    ※(株)Luupによる試算

STEPS 電動マイクロモビリティ
ポート導入までの手順

  1. STEP01のイメージ

    設置候補場所の
    調査・ご提案

    設置候補場所を確認。
    設置可能な台数をご提案。

  2. STEP02のイメージ

    ご契約手続き

    ご契約書のご確認。お申込み。

  3. STEP03のイメージ

    設置作業・サービス開始

    工事不要の設置作業の上、
    サービス利用の開始。